Sales Platform

  • 累計支援社数 13,000社以上
  • 2021年 IPO企業内成長率 1位
  • ベストベンチャー100 11年連続受賞

※会社四季報2021年上半期IPO銘柄の
今期売上高増加率ランキングより

戦略なき営業を終わらせる 営業代行サービス国内トップシェア 圧倒的な経験とデータを元に1社1社に最適な営業戦略をご提案

セールスプラットフォームの導入効果

  • 1,430% UP

セールスプラットフォーム
ご利用後の新規売上額

1,430%UP ↑

新規開拓をセールスプラットフォームに任せて売上を伸ばしませんか?
累計で全国13,000社以上の中小企業様にご利用いただいており、多種多様な業界での新規開拓をご支援してきました。
セールスプラットフォームは業界や商品、サービスに合わせた営業戦略の立案と実行でお客様の事業拡大を実現します。
※2024年3月時点でセールスプラットフォームを1年以上ご利用いただいた9社の平均

セールスプラットフォームの導入事例

  • セールスプラットフォームで
    毎月700社以上の企業に営業を実施。
    新規お客様の獲得にも成功。

    株式会社ロジカム

    物流

  • 悩みの種だった新規顧客獲得を実現。
    将来につながる営業の種まきもできている。

    株式会社フジプロテック

    金属加工

  • 新規開拓のテレアポにかかっていた
    手間と時間を削減!
    商談数の増加で営業スキルも向上。

    株式会社prize

    人材

  • ゼロから始めた新規開拓。
    セールスプラットフォームを活用し
    営業を革新する。

    株式会社ランデックス

    測量調査

  • セールスプラットフォーム導入で売上アップ!営業の専門家の手を借りて新規取引先を獲得。

    株式会社菱田紙器

    製造

新規開拓に課題を抱えている企業様へこういった悩みはありませんか?

新規開拓に課題を抱えている企業様へこういった悩みはありませんか?

  • 新規開拓に取り組んでいるが、アポ獲得が進まず見込み顧客が増えない
  • 営業人員を増やしても新規売上が伸びず行き詰っている
  • 一度営業代行サービスを利用したが、期待した成果が出ず失敗した

これら新規開拓に関する
失敗に共通する”あること”
にお気づきでしょうか?
それは ”最適な営業戦略がない” ことです。

営業戦略が無いと落ちる3つの落とし穴

自社の業界や扱っている商品、
サービスごとに最適な営業戦略がないと
どうなるのでしょうか?

  • 落とし穴

    営業担当者への属人化が進み過ぎる

    営業ノウハウや経験が担当だけに偏っているので、
    担当者が退職した時の売上への影響が大きくなります。
    また、この状態ではいくら優秀な営業人材が採用できても
    退職者が出るたびに同じ課題にぶつかってしまいます。

  • 落とし穴

    一部の営業担当しか売れない

    自社の状態に合わせた最適な営業戦略が作れないと、
    営業担当全員が同じように売上を上げ続けられる体制を作ることはできず、
    結局は社長や数人の営業担当のスキルや経験に依存してしまいます。

  • 落とし穴

    無駄なリソースが割かれている
    ことに気づけない

    営業戦略を作るとは、つまり会社の限られた予算などの
    リソースをかける優先順位を決めるということです。
    最適な営業戦略がない場合、
    成果が出ていない営業手法などに無駄にリソースが割かれていることに
    気づくことすらできない状態
    になっている可能性があります。

セールスプラットフォームは
新規開拓を圧倒的に効率化
お客様1社1社にとって
最適な営業戦略作りから実行までを
担当
します。

なぜ1社1社に最適な営業戦略を作ることができる?

そもそも自社の業界や商品、サービスに合わせて最適な営業戦略を作るのは非常に難しく、
一般的な営業代行サービスでは
効果的な営業戦略が設計が
できないことも珍しくなく、
手当たり次第にテレアポやフォーム営業
をするだけのことも多いんです。

ではなぜセールスプラットフォームは
お客様の業界や
商品、サービスに合わせて
1社1社最適な営業戦略を作ることが
できるのでしょうか?

  • 01

    業界・業種を問わず13,000社以上のお客様を
    ご支援してきた
    圧倒的な経験値

    営業代行サービス国内トップシェアの経験値を元に、
    お客様の業界や扱う商材に合わせた最適な営業戦略づくりが可能です。

  • 02

    様々な営業DXツール
    AIを用いた
    データの蓄積と改善

    自社開発の営業DXツールや営業に特化したAIに
    貴社の営業活動データを蓄積し、
    トークスクリプトなどを改善することが可能なうえ、
    ご契約終了後にはデータをすべて納品。自社での新規開拓にもご活用いただけます。

なぜ低コストで提供できるのか?

セールスプラットフォームは
圧倒的な低コスト
複数の営業DXツール
営業特化のAIをご使用いただけます。

  • 低コストの理由

    営業DXツール、営業特化AIは
    全て自社開発

    営業活動時に使用するツールは全て自社開発。
    だからツールの利用量や維持費などの
    余計なコストが全くかかっていません。

  • 低コストの理由

    3,000人以上専属営業部隊と業務委託契約

    営業成績上位数%の専属営業部隊と
    業務委託契約を結ぶことで高いパフォーマンスのままで低コストを実現。
    低コストでも高いパフォーマンスを発揮するために業界や商品、
    サービスに合わせて専属の営業部隊を組成します。

最適な営業戦略を作ることで得られるメリットは?

最適な営業戦略を作ることで得られるメリットは?

セールスプラットフォームを使って、
自社の営業リソースは一切割かずに
新規売上額を伸ばす企業が増えています。

  • 1,430% UP

セールスプラットフォーム
ご利用後の新規売上額

1,430%UP ↑

新規開拓をセールスプラットフォームに任せて売上を伸ばしませんか?
累計で全国13,000社以上の中小企業様にご利用いただいており、多種多様な業界での新規開拓をご支援してきました。
セールスプラットフォームは業界や商品、サービスに合わせた営業戦略の立案と実行でお客様の事業拡大を実現します。
※2024年3月時点でセールスプラットフォームを1年以上ご利用いただいた9社の平均

よくある質問

  • 他社の営業代行で失敗した経験がありますが、本当に成果は出ますか?
    はい、ご安心ください。当サービスは単なる人手の提供ではなく、貴社専用の営業戦略を練った上で実行します。過去13,000社の成功データに基づき精度の高いターゲティングを行うため、従来型の営業代行とは異なります。
  • 導入からどのくらいで効果が現れ始めますか?
    業種や商材によって異なりますが、早いケースでは数ヶ月以内に新規商談数や受注数の増加を実感いただけます。初期段階で綿密に戦略設計を行うことで、無駄のないアプローチを実現し、短期間でも成果創出につなげます。もちろん長期的な支援によってさらに大きな成果を上げた事例もあり、お客様の状況に合わせ柔軟に対応いたします。
  • 小規模な会社でも依頼可能でしょうか?
    もちろんです。業種・規模を問わず最適な営業戦略を提供できるのが当社サービスの強みです。実際にスタートアップや従業員数十名規模の企業から大手企業まで幅広くご利用いただいております。貴社のリソース状況に合わせて柔軟にプラン設計いたしますので、ご安心ください。
  • 具体的に料金はどの程度ですか?
    貴社の目標やご要望に応じて柔軟に対応させていただきます。また、時期によってはキャンペーンの適用などもありますので詳しくはぜひお問い合わせください。

    お問合せ内容
    氏名
    会社名

    ※会社・組織に属さない方は「個人」とお書きくだい

    役職

    ※会社・組織に属さない方は「個人」をお選びくださ

    メールアドレス
    電話番号
    どこでお知りになりましたか?
    お問い合わせ内容
    プライバシーポリシー

    株式会社アイドマ・ホールディングス(以下「当社」といいます)は、次世代型営業支援サービスを提供しております。当社に対するご信頼とご期待に応えるためには、お客様から取得した又は業務委託元等の取引先からお預かりした個人情報の取扱いの重要性を、全ての従業員が強く認識し、適正に取り扱うことが不可欠と考えております。そこで、当社は、個人情報に関する法令等及び以下に定める個人情報保護方針を、従業員一同がこれを遵守することを宣言します。 1. 個人情報の取得・利用・提供について 業務を通じて取り扱う個人情報、また従事する従業者の個人情報について適切に取得するとともに、事業活動を通じて定めた個人情報の利用目的の範囲で適切に個人情報を取り扱い、利用目的を超えた利用をいたしません。 またその行動を遵守するための措置として従業者教育や内部監査等を行います。 2. 法令等の遵守について 個人情報を取り扱う上で、個人情報保護法をはじめとする法令や、関連ガイドライン等の国が定める指針、条例、その他の規範を確認し、遵守します。 3. 個人情報保護のための安全対策の実施について 個人情報を安全且つ適切に取り扱うことを確実にするため、個人情報保護管理者を中心とした「個人情報保護マネジメントシステム」としての管理体制を組織し、また従業者一人ひとりへの教育を通じて、個人情報の滅失、破壊、改ざん、毀損、漏洩等の予防に努めます。 また、日々の確認、内部監査等を通じて、不適切な取扱いについては早期に検出し、原因を精査して是正、再発防止に努めます。 4. 個人情報の取り扱いに関する苦情及び相談 個人情報の取扱いに関する苦情、相談等に対して、受付窓口として「個人情報相談対応窓口」を設置し、本人の意思の尊重のもと遅滞なく、速やかに対応を行います。 5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善 当社の経営環境、社会情勢の変化や情報技術の進歩等に対応した個人情報保護を実現するため、柔軟に「個人情報保護マネジメントシステム」を見直し、継続的な取組みのレベルアップ、改善に努めます。 制定日 2014年2月1日 改定日 2022年4月1日 株式会社アイドマ・ホールディングス 代表取締役 三浦 陽平 〒141-0021 東京都 品川区上大崎 2-13-30 oak meguro 5・10F 個人情報に関するお問い合わせ窓口 株式会社アイドマ・ホールディングス 個人情報相談対応窓口 〒141-0021 東京都 品川区上大崎 2-13-30 oak meguro 5・10F 電話/03‐6455‐7935 メール/privacy@aidma-hd.jp 受付時間/10:00~18:00(土日祝日、年末年始の休業日を除く) 担当責任者/経営管理本部 担当役員

    プライバシーポリシー に同意して内容を送信してください。