Sales Platform

明日から動く営業代行

社員1人分のコストで8人が稼働

  • 累計支援社数 13,449社
  • 企業データ提供 200万社
  • 生産性向上DXツール提供
累計支援社数13,449社の営業ノウハウを凝縮 資料ダウンロード(無料)

世界スーパーバンタム級 4団体統一王者 世界4階級制覇王者 プロボクサー 井上 尚弥 選手 オフィシャルスポンサー

セールスプラットフォームが
堀江貴文さんのチャンネルに出演しました

「新規開拓営業」
こんな悩みありませんか?

  • 社長ばかり営業している
  • 既存顧客の対応で、新規開拓の余裕がない
  • 営業しても結果につながらない
  • 人手が不足している
  • 採用がうまくいかない
  • 社長ばかり営業している
  • 採用がうまくいかない
  • 営業しても結果につながらない
  • 人手が不足している

中小企業における
採用市場や人材不足に
関しての課題

  1. 01労働人口減少

    01労働人口減少

    2030年労働人口710万人離少

    採用が難しくなっている…。

    営業職の採用は、年々難易度が高まっています。
    2025年の有効求人倍率は6.50倍。これは、求職者1人に対して約6社が競い合っているという計算です。

    中小企業にとっては、採用にかかる時間もコストも膨らむ一方です。さらに、2030年には労働人口が710万人減少すると予測され、この人材難は一時的なものではなく、構造的な課題となっています。

    採用が難しくなっている…。

    2030年労働人口710万人離少の説明
  2. 02離職率上昇

    02離職率上昇

    中小企業では50%以上が離職

    新卒の離職率が高くなっている

    採用できても“定着しない”という課題も深刻です。
    厚生労働省の調査では、中小企業に就職した新卒社員のうち、3年以内に離職する割合は50%。これはつまり、新卒社員の2人に1人が3年以内に辞めているということ。

    採用に成功しても、定着せずに離職してしまえば、教育や人件費の投資が無駄になってしまうリスクが常につきまといます。

    新卒の離職率が高くなっている

    従業員5人未満の企業の新卒離職率 高校60.5%、大学55.9%

採用難・高離職率時代に
求められる

営業体制

人材の確保が難しく、定着も課題となる今、営業活動を社内リソースだけでまかなおうとすることには限界があります。
こうした時代だからこそ、「人を採用せずに、成果の出る営業体制をどう構築するか」が経営の鍵を握っています。

営業代行 × DXツール × 営業リスト セールスプラットフォーム

セールスプラットフォームは、
営業代行 × DXツール × 営業リストの三位一体で、
営業活動をまるごとサポート。

「リストが悪ければアプローチは無駄」
「人がいても仕組みがなければ再現できない」

セールスプラットフォームは、
営業活動に必要な“すべて”を揃えた唯一のサービスです。

セールスプラットフォームは、営業代行 × DXツール × 営業リストの三位一体
  • トップシェア 支援実績13,400社以上
  • 日本最大級 企業データ200万件以上

13,400社以上の支援実績と
200万件以上の企業データを活用し、
成果が出る営業先を見極めたうえで、
アプローチ・商談設定まで一貫代行。
属人化せず、再現性の高い営業活動を、
人を採用せずに構築できます。

セールスプラットフォーム4つの特徴

  • 営業代行

    8人の営業人材が稼働

    営業の専門チームが新規開拓。貴社での人材を採用・育成なし。即戦力の営業チームが利用可能。正社員1名分のコストで営業人材8名が稼動。

  • DXツール

    営業業務を効率化・可視化

    営業活動におけるリスト作成・アプローチ・分析・商談管理など、あらゆる工程を自動化・一元化する専用ツールを提供し最大限の成果を発揮。

  • 企業リスト

    国内最大級の企業検索サービス

    200万件超の企業データベースから、業種・規模・所在地・ニーズなどの条件に基づき、「成果が出やすい企業リスト」を独自に抽出・提案。

  • AI活用

    生産性と営業精度を向上

    人間と区別がつかないAI活用の通話で企業などに電話。人では1時間30件の電話もAIなら4倍の120件以上のアプローチが可能。

類似サービス比較

類似サービスと比べて、ここまでやっている
のはセールスプラットフォームだけ!
営業支援サービスは数多くありますが、
「営業代行」「営業リスト」「DXツール」
「AI機能」
までを
一括で提供しているサービスはほとんど存在しません。

セールスプラットフォームと他の類似サービス比較表

累計支援社数13,400社以上

全国の中小企業に選ばれています

導入事例

成功パターンに基づいた提案で
成果が出た事例や、
商談数が一気に10倍に増加した事例など、
導入事例を多数ご紹介しています。

  • セールスプラットフォームで
    毎月700社以上の企業に営業を実施。
    新規お客様の獲得にも成功。

    導入前の課題

    新規顧客を獲得したいと考えていましたが、営業スタッフは既存顧客のケアに追われており、新規開拓に専念できるのは社長一人だけ。人材不足により満足な営業活動ができない状況でした。

    Sales Platform導入の効果

    • 想定外の業界から受注獲得
      • 導入後すぐに1件の受注を獲得
      • 自社では考えもしなかった業界からの長期案件を受注
      • これまでアプローチできなかった市場への参入を実現
    • 将来的な営業基盤の構築
      • 今後良い関係を築けそうな企業を数社発掘
      • 着実な営業の種まきが進行中
      • 幅広い業界への営業展開により顧客拡大の可能性が向上
    • 安心して任せられる営業体制
      • 積極的な提案により戸惑いや不安なく運用
      • 取引先からも紹介されるほどの信頼性
      • 営業業務をすべて任せてスムーズに進行

    お客様の声

    • 「アイドマさんならどんどん電話をかけてくれます。仕事に繋がる可能性の高い企業を報告してくれるので、私はそうした企業に営業をかけるだけですみます。省エネで営業を行えるようになりました」

    • 「アイドマさんは架電のプロとして営業を行っている企業なので、即戦力として効率的な営業を行ってくれます。新規開拓を狙っている中小企業は、ぜひ導入すべきサービスだと確信しています」

      代表取締役社長 大瀬 麻衣子様

    株式会社ロジカム

    物流

  • 悩みの種だった新規顧客獲得を実現。
    将来につながる営業の種まきもできている。

    導入前の課題

    新規顧客獲得の必要性は感じていたものの、営業担当が不在で効果的な営業方法もわからない状況でした。一軒一軒訪問営業する時間もなく、営業体制の構築が大きな課題となっていました。

    Sales Platform導入の効果

    • 初月から成果を実感
      • 資料請求・アポイント数が約20件増加
      • これまでアプローチできなかった企業とのつながりを実現
    • 営業効率の大幅改善
      • リスト作成時間を営業活動に転換
      • クラウドカレンダーでアポイント調整が自動化
      • 営業担当者が増えたような効果を実感
    • 営業スキルの向上
      • 商談数増加により営業スキルが自然と向上
      • 新しい切り口での提案が可能に

    お客様の声

    • 「今まで弊社では考えもしなかった業界にアイドマさんが電話をかけてくれたおかげで、受注につなげることができました。アイドマさんに営業をしてもらっていなければ、今回のご縁は生まれなかったと思います」

    • 「アイドマさんは営業力もあり、データも豊富に保有しているので、自社で営業するよりもお任せしたほうが早く成果を上げられると思います」

      代表取締役 赤井 智則様

    株式会社フジプロテック

    金属加工

  • 新規開拓のテレアポにかかっていた
    手間と時間を削減!
    商談数の増加で営業スキルも向上。

    導入前の課題

    数千件のテレアポリストを手作業で作成していたため、新規開拓に膨大な時間と手間がかかっていました。インターネットから情報を収集しても、既にアプローチ済みの企業ばかりで、効率の悪い営業活動を余儀なくされていました

    Sales Platform導入の効果

    • 大規模な営業活動を実現
      • 毎月700〜800社への架電を実施
      • 5万件の通販企業リストを活用した効率的な営業展開
    • 営業効率の劇的改善
      • 月平均5〜10社のアポイント獲得に成功
      • すでに1社から成約を獲得
      • 資料請求数が大幅増加
    • 省エネ営業の実現
      • 見込み度の高い企業を絞り込んで報告
      • 社長は重要な商談に集中できる体制を構築
      • 営業助手として機能し、業務効率が向上

    お客様の声

    • 「導入初月から効果を感じました。今までアプローチできず、見つけ出すことができなかった企業とつながることができたのです」

      営業管理本部 部長 矢野 巧祐様

    • 「売るものが明確で新規開拓に課題があるなら効果はある。営業補助として数名雇用することと比較すると、Sales Platformのほうが圧倒的に効率良く営業できる」

      代表取締役 友安 真琴様

    株式会社prize

    人材

よくある質問

  • 営業をする社員が不足しているのですが、利用できますか?
    問題ありません。当社営業コンサルタントとクラウドワーカーが貴社の営業活動を代行します。
  • 類似サービスと比較して価格を抑えられているのはなぜですか?
    当社は正社員として働きたくでも時間や場所の制約上正社員になることが難しい在宅のクラウドワーカーと協力してサービスを提供しており、他社と比較して人件費を抑えられるため低コストでのサービス提供が可能になっております。
  • 契約終了後はツールなどは使えなくなりますか?
    貴社の状態に合わせた出口戦略を複数ご用意しておりまして、ツールのみ使用可能なプランやクラウドワーカーの活用による組織構築支援なども行っております。
  • toCの事業も導入可能ですか?
    基本的にはtoB事業に特化したサービスとなっておりますが、今後toCサービス特化のプランも準備予定です。
  • 具体的な料金はどの程度ですか?
    貴社の目標やご要望に応じて柔軟に対応させていただきます。また、時期によってはキャンペーンの適用などもありますので詳しくはぜひお問い合わせください。

お問い合わせ

    お問合せ内容
    氏名
    会社名

    ※会社・組織に属さない方は「個人」とお書きくだい

    役職

    ※会社・組織に属さない方は「個人」をお選びくださ

    メールアドレス
    電話番号
    どこでお知りになりましたか?
    お問い合わせ内容
    プライバシーポリシー

    株式会社アイドマ・ホールディングス(以下「当社」といいます)は、次世代型営業支援サービスを提供しております。当社に対するご信頼とご期待に応えるためには、お客様から取得した又は業務委託元等の取引先からお預かりした個人情報の取扱いの重要性を、全ての従業員が強く認識し、適正に取り扱うことが不可欠と考えております。そこで、当社は、個人情報に関する法令等及び以下に定める個人情報保護方針を、従業員一同がこれを遵守することを宣言します。 1. 個人情報の取得・利用・提供について 業務を通じて取り扱う個人情報、また従事する従業者の個人情報について適切に取得するとともに、事業活動を通じて定めた個人情報の利用目的の範囲で適切に個人情報を取り扱い、利用目的を超えた利用をいたしません。 またその行動を遵守するための措置として従業者教育や内部監査等を行います。 2. 法令等の遵守について 個人情報を取り扱う上で、個人情報保護法をはじめとする法令や、関連ガイドライン等の国が定める指針、条例、その他の規範を確認し、遵守します。 3. 個人情報保護のための安全対策の実施について 個人情報を安全且つ適切に取り扱うことを確実にするため、個人情報保護管理者を中心とした「個人情報保護マネジメントシステム」としての管理体制を組織し、また従業者一人ひとりへの教育を通じて、個人情報の滅失、破壊、改ざん、毀損、漏洩等の予防に努めます。 また、日々の確認、内部監査等を通じて、不適切な取扱いについては早期に検出し、原因を精査して是正、再発防止に努めます。 4. 個人情報の取り扱いに関する苦情及び相談 個人情報の取扱いに関する苦情、相談等に対して、受付窓口として「個人情報相談対応窓口」を設置し、本人の意思の尊重のもと遅滞なく、速やかに対応を行います。 5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善 当社の経営環境、社会情勢の変化や情報技術の進歩等に対応した個人情報保護を実現するため、柔軟に「個人情報保護マネジメントシステム」を見直し、継続的な取組みのレベルアップ、改善に努めます。 制定日 2014年2月1日 改定日 2022年4月1日 株式会社アイドマ・ホールディングス 代表取締役 三浦 陽平 〒141-0021 東京都 品川区上大崎 2-13-30 oak meguro 5・10F 個人情報に関するお問い合わせ窓口 株式会社アイドマ・ホールディングス 個人情報相談対応窓口 〒141-0021 東京都 品川区上大崎 2-13-30 oak meguro 5・10F 電話/03‐6455‐7935 メール/privacy@aidma-hd.jp 受付時間/10:00~18:00(土日祝日、年末年始の休業日を除く) 担当責任者/経営管理本部 担当役員

    プライバシーポリシー に同意して内容を送信してください。